スニーカーの変色直し (2023年10月22日)

洗ったら スニーカーの色が変わったという事例は実はいくつかあります。理由それぞれ答えが必ずあります。 今回はひとつの恐ろしい 事例を紹介します! このスニーカーはスエードの部分が元々はきなり(薄いベージュに近い黄色)でし […]
洗ったら スニーカーの色が変わったという事例は実はいくつかあります。理由それぞれ答えが必ずあります。 今回はひとつの恐ろしい 事例を紹介します! このスニーカーはスエードの部分が元々はきなり(薄いベージュに近い黄色)でし […]
スニーカー先端のハガレは大変よくあります! お客様ががんばってボンドでくっつけた跡が残っています。 しかし、ここは湾曲したところ、しかもラバーソールが跳ね返りこのようなボンドで接着することは難しいと思います。 当方は下地 […]
従来ありえなかった合成皮革の劣化によるボロツキ、ヒビ割れ! 復元不可能と受注できるところはまだないと思います!(間もなく増えてくるかも知れませんが) このボロツキ、ヒビ割れをとめて新たに塗装したり、艶出ししたりできる技術 […]
【スニーカーの色あせ直し】 最近、レッツリフォームから業界にイノベーションを起こした【色あせ直し、色上げ加工】=▶▶▶【ダークアップ加工】があります。他にもこの前後にこの新しい技術に関する事を書いたブログごありますのでご […]
【スニーカーを洗ったら変色してしまった!という事例直し】 ご家庭で石鹸つけて洗ったらグレーだったスニーカーがベージュに変わってしまったという事例です。 そんな事ってあるのでしょうか? 実は稀にあります! これはスエードの […]
【スニーカーの破れ修理!】 スニーカーも破れる時ってありますよね! 直す方法はケースバイケースでいくつかありますが、今回は手縫いで縫込み+裏から補強です。今回のケース 1100円(税込) 意外と目立たないと思います。 も […]
【スニーカー、革靴の底のハガレは必然です!】 なぜならほとんどボンド接着だからです。いつかははがれ! この時「この靴はもうダメだ〜」と、捨ててしまっていませんか? もしかしたらご自分でなんとか直そうとされていますか? 本 […]
【塩ビレザーのスニーカー】 塩ビのシューズ、スニーカーなんてあるはずないと、思われている皆様! あるんですよ〜 こんなハイブランドに! 塩ビレザーは合成皮革の中でも加水分解しない超耐久性の高い素材です。 ルイヴィトンの塩 […]
【スニーカーの黄ばみ除去】 度々の投稿ですがスニーカーのお困りナンバー1は やはり「家庭で洗っただけなのに黄ばんでしまった!」 黄ばみがとれない!です。 ▶▶▶スニーカーの黄ばみ除去が困難な理由 こちらにも詳しく書かせて […]
【スニーカーのソールは2種類ある!】 スニーカーのソールはいつか劣化でボロボロしてきます! ところが10年以上たってもなんともないものもあります。 素材の違いですね! 代表的な素材【ウレタンソール】でも寿命の短いもの、長 […]